• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒートショックプロテインを活用した耐暑性を有する牛胚凍結保存法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K09219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

阪谷 美樹  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, グループ長 (00355687)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード牛 / 体外受精 / 受精卵移植
研究開始時の研究の概要

夏季高温下での牛受胎率の低下は大きな問題であるが、解決策は未だ示されておらず、安定的な子畜生産のための喫緊の課題となっている。本課題では胚側からのアプローチによる夏季受胎率改善効果を図ることを目的とし、受胎性の高い体外受精胚の凍結保存方法について検討を行う。これまでに細胞のストレス耐性に重要な役割を持つことが報告されてきたヒートショックプロテイン(HSPs)に改めて着目し、HSPs過剰発現を誘導することで耐凍性並びに融解後の耐暑性を高めた牛胚凍結技術を開発し、夏季の胚移植による受胎性改善を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi