• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下垂体および膵島からのプロサポシン分泌に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K09225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

齋藤 正一郎  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60325371)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードプロサポシン / 内分泌 / 免疫組織化学 / in situ hybridization
研究開始時の研究の概要

プロサポシンはリソソームにおける糖脂質代謝に深く関わるため、ほぼ全ての細胞内に存在している糖タンパク質である。加えて、血液・脳脊髄液・精液・乳汁といった体液中にも存在しており、細胞保護効果をもたらしているが、血中へプロサポシンを分泌している組織については不明である。本研究では下垂体および膵島から血中へのプロサポシン分泌の可能性について問う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi