• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞実験と数理によるイエネコ白色遺伝子の機能及び疾患への影響の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K09248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関広島大学

研究代表者

粟津 暁紀  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 准教授 (00448234)

研究分担者 坂本 尚昭  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 准教授 (00332338)
下出 紗弓  広島大学, ゲノム編集イノベーションセンター, 助教 (90772103)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードイエネコ / White locus / 疾患 / NGS解析 / ゲノム編集
研究開始時の研究の概要

背景: 白の被毛を持つイエネコのゲノムは、元来ネコゲノムにはないWhite alleleを持つ。
目的・問い: White allele が遺伝子発現パターンと制御に及ぼす変化と疾患への影響の解明
方法: ネコ培養細胞に Dominant White allele、White Spotted allele をゲノム編集にて導入 → White allele 依存疾患リスク予測。
着想の経緯・独自性と創造性:ネコの毛色を決める遺伝子と疾患の関係は、少数の例を除き不明である。我々はゲノム編集・数理解析技術より、White Alleleが及ぼす転写制御変化を明示し、疾患の治療・予防の基盤を構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi