• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有袋類におけるイメージング基盤技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K09304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42040:実験動物学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

清成 寛  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (40721048)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード有袋類 / オポッサム / ゲノム編集 / イメージング
研究開始時の研究の概要

有袋類であるオポッサムは、従来のモデル動物には見られない形態形成機構や環境適応のメカニズムを有する。特に、機能的な胎盤を有さないオポッサムが未熟仔を出産する独特の発生様式は不明な点が多い。本研究計画ではオポッサムにおける各種発生イベントに関連する遺伝子の可視化を目的とする遺伝子ノックイン技術の開発、更には系統保存およびリソース化を目指した凍結保存技術に加え、個体化技術の確立を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi