• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核酸が促進するK63結合型ポリユビキチン鎖形成促進機構

研究課題

研究課題/領域番号 24K09334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

黒川 裕美子  国立遺伝学研究所, 遺伝メカニズム研究系, 助教 (10381633)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードユビキチン / K63 / pH / RNA / DNA
研究開始時の研究の概要

K63結合型ポリユビキチン鎖(K63Ub鎖)はDNA修復・タンパク質合成・炎症応答・シグナル伝達など多岐の生命機構に関わることが明らかになってきた。しかし細胞内でどのようにK63Ub鎖の形成・伸長がコントロールされているのかについては未解明の部分が多い。in vitroでのE2酵素Ubc13/Mms2によるK63Ub鎖形成反応において、核酸が弱酸性条件下で反応を促進することを見出した。核酸による促進反応の分子メカニズムや生物学的意義について、生化学的・細胞学的・遺伝学的・生物物理学的解析から明らかにし、Ub鎖形成機構の新たな理解を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi