• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構成型ヘム分解酵素HO-2の酸化還元複合体解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K09346
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

杉島 正一  久留米大学, 医学部, 准教授 (30379292)

研究分担者 平 順一  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (20549612)
佐藤 秀明  久留米大学, 医学部, 准教授 (60271996)
坂本 寛  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (70309748)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード酸化還元複合体 / X線結晶構造解析 / 分子間相互作用 / クライオ電子顕微鏡
研究開始時の研究の概要

酸素を運搬するヘモグロビンなどに含まれるヘムは日々新陳代謝を受けている。その過程は体内の鉄の量の維持や酸化ストレスに対する防御機構として役立っている。本研究ではヘム分解反応の中核を担うヘムオキシゲナーゼ(HO)という酵素の作動メカニズムについて、X線や電子顕微鏡を用いた構造生物学的な手法で酵素反応に必要な還元力を供給するシトクロムP450還元酵素とHOがどのように相互作用するかという点に迫る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi