• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SARS-CoV-2の自然免疫回避を担うパパイン様プロテアーゼ基質選択性の構造基盤

研究課題

研究課題/領域番号 24K09348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

白石 勇太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員 (10894412)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード溶液NMR / COVID19 / パパイン様プロテアーゼ
研究開始時の研究の概要

COVID19の原因ウイルスであるSARS-CoV-2由来パパイン様プロテアーゼ(PLpro)は、他のコロナウイルスのPLproと比較して高い脱ISG15化活性を示し、この性質はCOVID19の重症化に寄与している。本研究では、SARS-CoV-2由来PLproが、高い配列相同性を持つSARS-CoV由来PLproと比較して5倍以上もの高い親和性を示す動的構造基盤を解明とすることを目的として、溶液NMR法を用いたPLproとISG15の複合体形成過程およびPLpro-ISG15複合体の運動性を解析・比較する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi