研究課題/領域番号 |
24K09375
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43030:機能生物化学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
佐藤 弘泰 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (50546629)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | リン脂質代謝 / ホスホリパーゼA2 / メタボリックシンドローム |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では組織微小環境中の細胞間連携を担う分泌性酵素sPLA2を切り口として、細胞外リン脂質代謝によるメタボリックシンドローム制御の新機軸の創成を目指す。本研究では申請者がこれまで蓄積してきた予備知見を基盤に、従来の概念とは異なる視点からsPLA2群による代謝調節の新しいメカニズムの解明を試みる。具体的には、(1) 褐色脂肪細胞に発現誘導されるsPLA2によるエネルギー代謝調節、(2) 膵β細胞のsPLA2による膵島のホルモン分泌調節に着目し、多系統のsPLA2欠損マウスをツールとして、sPLA2を起点として動員される脂質代謝経路とそれによる代謝調節の新規メカニズムを解明する。
|