• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

棘皮動物におけるインスレーターを介したゲノムの組織化とその進化

研究課題

研究課題/領域番号 24K09413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関広島大学

研究代表者

坂本 尚昭  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 准教授 (00332338)

研究分担者 粟津 暁紀  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 准教授 (00448234)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードインスレーター / 棘皮動物 / ゲノム
研究開始時の研究の概要

真核生物の染色体DNAは、ループ状に組織化している。インスレータータンパク質としても知られるCTCFは、哺乳類ではループの基部に結合してTADの形成と制御に重要な役割を果たす因子だが、棘皮動物(ウニ)のCTCFは間期核での貢献度が低いことが報告されている。そこで本研究では、Arsインスレーターや結合タンパク質に依存しない新しいタイプのインスレーターが、棘皮動物のゲノムの3次元的な組織化と機能発現に及ぼす影響を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi