• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞周期におけるセントロメアクロマチンの分子構築と動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K09416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関明星大学

研究代表者

清水 光弘  明星大学, 理工学部, 教授 (80231364)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードセントロメア / クロマチン / ヌクレオソーム / ケミカルマッピング / 出芽酵母
研究開始時の研究の概要

セントロメアは細胞分裂の際の正確な染色体分配に必須のゲノム領域である。セントロメアでは、ヒストンH3の代わりにCENP-A(出芽酵母ではCse4)を含む特異的なヌクレオソームが形成され、それが動原体(キネトコア)形成の基盤となる。本研究課題では、出芽酵母において応募者らが確立したケミカルマッピング法を駆使して、ヒストン、Cse4およびセントロメア結合タンパク質群のDNA結合部位をゲノムワイドで解析し、細胞周期におけるセントロメアクロマチンの構造と動態を明らかにする。本研究の成果は、細胞分裂における染色体の分配機構と染色体異常に関連する疾患の機序の解明へ繋がることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi