研究課題/領域番号 |
24K09424
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43060:システムゲノム科学関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松崎 芙美子 九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (10631773)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 肥満 / マルチオミクス / トランスオミクス / 分子間ネットワーク |
研究開始時の研究の概要 |
「肥満」は様々な疾病を誘発する危険因子であり、その発症に付随する分子レベルでの変化や異常の解析が盛んに行われている。しかし、主要分子の制御は精力的に解析されてきた一方で、背後でそれを支えているその他多数の分子の相互作用の理解は限定的である。本研究では、マウスが肥満する過程において各種組織に形成される分子間制御ネットワークの同定とその解析を通して、肥満進行に伴う分子レベルの変化の全体像を明らかにする。特に、既知の重要分子に限定することなく多数の分子間の相互作用を考慮し、分子群の化学的性質や生物学的機能を反映させて階層的にネットワークを可視化することで、介入の標的パスウェイも炙り出す。
|