• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小核の本態解明を目指したImportin-α1の新機能探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K09446
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

研究代表者

宮本 洋一  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 創薬デザイン研究センター, 主任研究員 (10379084)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード微小核 / 核輸送 / インポーティン / クロマチン / 染色体不安定化
研究開始時の研究の概要

微小核は、がん細胞など分裂の激しい細胞中に多く存在し、細胞分裂時の染色体不均等分配やDNA損傷薬剤の暴露により形成される細胞核様構造体である。申請者らは最近、核輸送分子Importin-α1がヒト培養細胞株の微小核に極めて明確に局在することを見出した。本研究課題は、Importin-α1が特定の微小核に局在するとする独自の知見を端緒に、Importin-α1の微小核機能の探索および微小核が関わる染色体不安定化の分子理解を目指すものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi