• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有殻アメーバの被殻構築の分子メカニズム解明へ向けた研究基盤整備

研究課題

研究課題/領域番号 24K09449
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関山形大学

研究代表者

野村 真未  山形大学, 理学部, 助教 (40770342)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード有殻アメーバ / 被殻構築 / 分子メカニズム
研究開始時の研究の概要

有殻アメーバのポーリネラは単細胞生物でありながら、細胞外の鱗片を巧みに操り、鋳型のない空間に卵型の被殻を形成する。このポーリネラにみられる被殻構築行動は未知なる細胞機能の存在を示唆しており、大変興味深い。しかし、その分子メカニズムは全く分かっていないのが現状であり、分子メカニズム解明へむけた技術基盤も整備されていない状況にある。そこで、本研究では有殻アメーバのポーリネラにおける被殻構築の分子メカニズムを明らかにすることを将来的な目標に掲げ、その研究基盤を整備することを目的とした。逆遺伝学的手法を用いてポーリネラの被殻構築の分子メカニズムを解明するための基本情報の蓄積とツールの確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi