研究課題
基盤研究(C)
温度は生物の生存に必須の環境情報である。本申請者らは、これまでに温度情報が視覚と同様にGPCRで受容されることや、DEG/ENaC型のメカノ受容体が温度受容体として機能することを見つけた。本研究では、新規の温度受容体の単離を目指す。これまでに、新規の温度受容体候補として、化学受容ニューロンで発現しているGPCRを単離したため、この分子が本当に新規サーモセンサー分子として機能するのかを遺伝学的解析と生理学的解析から研究を進める。さらに、当該GPCRが個体の高温耐性に関与するかを調べる。また、遺伝学的解析から新規の温度情報伝達分子の同定も進める。