• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ex vivo/in vitro卵母細胞培養系を用いた減数分裂組換え制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K09545
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45010:遺伝学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

伊藤 将  大阪大学, 蛋白質研究所, 助教 (30869061)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード減数分裂組換え / DNA修復 / DNA合成
研究開始時の研究の概要

減数分裂組換えは、配偶子の遺伝的多様性をもたらすと共に、正常な染色体分配を保証している。プログラムされたDNA二本鎖切断によって開始される減数分裂組換えは、厳密に制御された連続反応によりDNA修復を完了するが、中でもDNA合成反応を検出する系が確立されておらず、制御に関与するタンパク質が同定されていない。本申請研究では、ex vivo/in vitroでマウス卵母細胞を培養する系を利用することで、申請者が確立したDNA合成検出系によりその制御因子の同定を行う。減数分裂組換え制御メカニズムの解明を通じて、哺乳類がゲノムを安定的に維持・継承する仕組みの理解を深める。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi