• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼブラフィッシュGAL4リソースを活用した神経機能の網羅的遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K09551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45010:遺伝学関連
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

白木 知也  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 特任助教 (40632352)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードゼブラフィッシュ / トランスジェニック / データベース / 神経 / GAL4/UAS
研究開始時の研究の概要

ゼブラフィッシュは、透明でイメージングが容易であり、かつ、ハイスループット解析が可能であるという特徴をもち、脊椎動物の生命現象を解析するためのモデル動物として世界中で研究に用いられている。本研究では、特定の組織・細胞を標識するゼブラフィッシュリソースのデータベース整備を行う。また、このデータベースの情報をもとにゼブラフィッシュの基礎的な行動を制御する神経細胞タイプ・神経ネットワークの網羅的な解析を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi