• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チビゴキブリ科の発生学的研究-ゴキブリ目、網翅類の系統学的再構築を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 24K09586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

藤田 麻里  筑波大学, 生命環境系, 特任助教 (30921415)

研究分担者 福井 眞生子  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (90635872)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード昆虫比較発生学 / 系統進化 / 網翅類 / ゴキブリ目 / チビゴキブリ科
研究開始時の研究の概要

ゴキブリ目は、シロアリ目とカマキリ目とともに網翅類という単系統グループを構成する、多新翅類昆虫の一群である。網翅類、さらには多新翅類内の系統進化を論考する上で、ゴキブリ目は重要な位置付けにあるものの、そのグラウンドプランや系統進化の理解は未だ不十分な状況にある。本研究は、ゴキブリ目全グループを対象とした包括的な比較発生学的研究の一環として、ゴキブリ上科内の亜社会性のキゴキブリ科+真社会性のシロアリ類との類縁が示唆されるチビゴキブリ科を主対象とした発生学的研究を行うとともに、ゴキブリ上科各群の知見も蓄積し比較することで、ゴキブリ目の系統進化学的議論を発展させようとするものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi