• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫における種分化機構の複合的理解

研究課題

研究課題/領域番号 24K09595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

田中 龍聖  宮崎大学, 医学部, 助教 (70723550)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード線虫 / 種分化
研究開始時の研究の概要

本研究は、線虫C.イノピナータを用いて、その種分化(種が分かれること)のメカニズムを解明することを目的としている。C.イノピナータは、形質(交配や行動・形態)の観察が可能で、実験的にもゲノム的にも扱いやすくしかも種分化途上にある。本研究では、C.イノピナータの「種分化に関与するゲノム上の原因箇所の特定」「ゲノムに大規模な変異を起こすDNA配列の同定、その機能解析」「30世代ごとのゲノムの変異」を調べ、生態・地理情報と統合することにより、種分化のメカニズムの詳細を複合的に理解する。本研究が遂行されれば、線虫の種分化研究の基盤となるとともに、大規模なゲノム編集技術の開発につながる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi