• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達期抑制性ニューロンの形態変化が導く情報処理動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K09642
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関新潟大学

研究代表者

侯 旭濱  新潟大学, 医歯学系, 助教 (00584765)

研究分担者 野住 素広  新潟大学, 医歯学系, 講師 (00420323)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード抑制性ニューロン局所回路 / 樹状突起 / 視覚弁別記憶課題 / 深層学習 / Coactosin
研究開始時の研究の概要

臨界期は、子供の経験に応じて脳の機能を集中的に形成する。しかし、生後の経験による抑制性ニューロンの特性転換と、その結果としての機能的弊害/利点は分かっていない。本研究により、回路発達期における抑制性ニューロンの形態変化が導く情報処理の動態を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi