研究課題
基盤研究(C)
本研究では、神経活動依存的に発現する初期応答遺伝子を介したドーパミン神経の機能変化が長期記憶の形成・維持に寄与するという新規な機構の解明を目指す。私はこれまでショウジョウバエを用いて、特定のドーパミン神経における初期応答遺伝子Hr38の発現が長期記憶に必要であることを発見した。Hr38は転写因子(他の遺伝子の発現を制御するタンパク質)をコードしており、遺伝子の発現制御を介して神経機能を変化させることが予想される。そこで本研究ではHr38発現によるドーパミン神経の機能変化を遺伝学的・分子生物学的・生理学的アプローチを用いて解析し、Hr38を介した記憶の新規な神経基盤を明らかにする。