• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体環境での光治療を志向した近赤外光レドックス触媒の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K09707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関富山大学

研究代表者

谷岡 卓  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (40846359)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード光レドックス触媒反応 / 近赤外 / 架橋キサンテン色素 / 光治療
研究開始時の研究の概要

本研究では,架橋キサンテン色素をプラットフォームとした新たな近赤外色素を創出し,光酸化力還元力のチューニングにより,NIR-I~III の全領域で利用可能な光レドックス触媒を創製を試みる。そして,様々な酸化還元電位を有した試薬に適応することで,触媒としての有用性を明らかにするとともに,生体分子を標的とした生体模倣環境での光レドックス触媒反応の開発を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi