研究課題/領域番号 |
24K09717
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
|
研究機関 | 明治薬科大学 |
研究代表者 |
齋藤 望 明治薬科大学, 薬学部, 教授 (80349258)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | シクロプロパノン / 多重結合 / メタラサイクル / 環化反応 / クロスカップリング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究課題は熱および光に2,3-ビス(トリメチルシリル)シクロプロパノンならびに2-トリメチルシリルシクロプロパノンの潜在的有用性に着目し、それらを合成素子とした新規有機合成反応の開発研究を通じて、シリルシクロプロパノン類が有機合成化学における有用なビルディングブロックであることを示すことを目的としている。特に遷移金属錯体が有する多重結合活性化とシグマ結合活性化という性質を本化合物に適用することで、これまでに類のない分子変換を実現し、医薬品合成に利用可能な新手法を提供することを目指すものである。
|