• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラクタム類縁体の特性を利用した含窒素/酸素ヘテロ中員環合成

研究課題

研究課題/領域番号 24K09740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

武田 紀彦  神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (30449871)

研究分担者 上田 昌史  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (00340935)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードラクタム / アミド / 求核付加反応 / 環拡大反応
研究開始時の研究の概要

ヘテロ環化合物は医薬品構築ユニットとして汎用されており、今なお多くの合成研究が活発に展開されている。一方で、その合成法が未だ数少なく、開拓の余地が残されているものもいくつか存在する。例えば、窒素と酸素を含む7-8員環状ヘテロ環化合物として知られている、オキサゼピン類やオキサゾシノン類などがその例である。
本研究では未だその合成法が限られている、N,O-7/8ヘテロ環の新規合成法の開発を目的とする。目的を達するために、ヒドロキサメートの窒素-酸素結合の開裂を引き金とする、結合再配列による環拡大法を新たに導入する。これにより、ヘテロ環化学の進歩と創薬研究の発展に資することが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi