• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非アルコール性脂肪肝炎の精密予後予測マーカー探索を指向した機能性脂質の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K09745
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

眞野 成康  東北大学, 大学病院, 教授 (50323035)

研究分担者 佐藤 紀宏  東北大学, 大学病院, 助教 (50770723)
前川 正充  東北大学, 大学病院, 准教授 (70572882)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード非アルコール性脂肪肝炎 / メタボロミクス / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

本研究では、非アルコール性脂肪肝炎 (NASH) の組織学的特徴を再現可能な複数の食餌誘発モデル動物を用いて、肝組織、腸および腸内容物、血液、各組織由来の細胞内小胞中の各種機能性脂質や、それらの変動を支配するタンパク質やサイトカイン等の挙動を解析し、NASH病態進行との関連を発症前から肝線維化に至るまで精緻に調べる。さらに、住民コホートから抽出した軽度脂肪肝等のNASH予備群由来のヒト検体と、NASH発症後のヒト検体を用いて、モデル動物で得られた仮説をヒトで検証し、NASHの発症と進展を高精密に予測する化学診断の方法論を構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi