• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵素反応・有機分子触媒反応・電気化学分析の融合による新規分析手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K09752
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関奥羽大学

研究代表者

小野 哲也  奥羽大学, 薬学部, 准教授 (70433555)

研究分担者 佐藤 勝彦  東北医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (80400266)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード電気化学分析 / 触媒 / 酵素活性
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は様々な物質の濃度を迅速かつ正確に計測することが可能な新しい分析技術の基礎原理を確立することであり、これによって生体内局所における成分濃度変化や酵素活性の微量変化などを観察する新たな分析手法を提案することができる。本研究課題の達成によって、医療や食品分析などの様々な分野における研究がより促進されることや、疾患の検査などにおける医療費の削減にも寄与することが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi