• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PETを用いた肝疾患病態におけるmRNA内封脂質ナノ粒子の動態―遺伝子発現相関研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K09761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

毛利 浩太  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (30723697)

研究分担者 土居 久志  大阪公立大学, 研究推進機構, 特任教授 (00421818)
向井 英史  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (60570885)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードPETイメージング / 脂質ナノ粒子 / mRNA / 放射標識 / 肝炎
研究開始時の研究の概要

本研究では、mRNA-LNPの動態特性と組織中タンパク質発現について、非ヒト霊長類やヒトにも適用可能なPETを活用した評価方法の開発を目指す。さらに、疾患モデルを用いて、mRNA-LNPの体内動態や遺伝子発現に影響を及ぼす肝疾患の病態要因を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi