• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤耐性菌の水平伝播能に着目した潜在的耐性株の検出法と選択的排除法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K09785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関名城大学

研究代表者

輪島 丈明  名城大学, 薬学部, 准教授 (00516669)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード薬剤耐性 / 遺伝子水平伝播 / 形質転換
研究開始時の研究の概要

早急に対処すべきとされている薬剤耐性菌には,形質転換能をもつ菌が存在する。申請者らは,先行研究においてこの形質転換能が薬剤耐性菌の出現と拡散に関与することおよび形質転換能が高い株は薬剤耐性化しやすい株(潜在的耐性株)であることを見出した。そこで,本研究では,網羅的な遺伝子発現解析により,潜在的耐性株の特徴を明らかにする。さらに,その成績をもとに潜在的耐性株の簡便な検出法の立案を行う。同時に,潜在的耐性株が持つ高い形質転換能を利用して,潜在的耐性株を選択的に排除する方法の開発を行う。それにより,既存の抗菌薬にはない耐性菌や耐性化しやすい菌のみを標的とした新たな観点からの感染制御法を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi