• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗酸化カテキン誘導体を用いたサルコペニアの回復とメカニズム検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K09789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

伊藤 紘  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 主任研究員 (80793934)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード平面型カテキン / 活性酸素種 / サルコペニア
研究開始時の研究の概要

人生100年時代を迎える我が国においては、健康寿命の延伸が喫緊の課題である。しかし、老化による筋肉減少に伴う運動機能の低下は、さらなる疾患発症の起点となりうる。老化の主な原因の一つとして過剰な活性酸素があげられることから、活性酸素の産生制御が老化疾患の予防において重要であると考えられる。申請者らはこれまでに、カテキンの誘導体「平面型カテキン」を合成し、その抗酸化能力が通常のカテキンの10倍にもなることを実証してきた。本研究では、平面型カテキンを用いた老化疾患の予防、特に年齢に伴う筋萎縮抑制効果を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi