• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATR依存的DNA損傷応答の終結段階への遷移を制御するシグナル伝達機構と分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 24K09793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

福本 泰典  千葉大学, 大学院薬学研究院, 講師 (10447310)

研究分担者 中山 祐治  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (10280918)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードDNA損傷応答 / 細胞周期チェックポイント / タンパク質相互作用 / ATR / Rad17
研究開始時の研究の概要

DNA損傷応答(DDR)は生体の恒常性の維持からがん治療まで広範な生命現象に関わる機構である。DDRの不活性化は細胞老化と発がんに関わる重要な過程であるが、解析の足がかりが少なく、分子機構・制御機構も明らかになっておらず、DDR・細胞周期の中でもっとも未解析な領域の一つである。本研究ではRad17-ATR-Chk1系の解析を通じて、DNA損傷の修復完了を受けてDDRを不活性化段階へと切り替える遷移機構を、具体的なシグナル伝達経路・分子機構とともに提示することを目的とする。DDR終結機構の解明が、がん細胞の細胞老化を促進する新規のがん治療戦略につながる可能性に期待している。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi