研究課題
基盤研究(C)
ヒトが摂取したビタミンKは、消化管から吸収されて体内で働くのみでなく、体内の各組織中でUbiA prenyltransferase domain containing protein 1(UBIAD1)により、ビタミンK2(メナキノン-4: MK-4)に変換され、多岐に渡る生理作用を発揮する。本研究では、時期組織特異的UBIAD1欠損マウスを用いて、脂肪組織及び脂質代謝におけるUBIAD1及びビタミンKの機能解明を目指す。本研究から得られる成果は、脂肪組織の生体恒常性や脂質代謝におけるビタミンKの機能や、脂質代謝性疾患の予防・治療に対するビタミンKの臨床応用に繋がる成果になると確信する。