• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デングウイルスに対する中和抗体およびADE抗体の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K09809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

宮内 浩典  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (50619856)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードデング熱 / 抗デングウイルス抗体 / ADE / 中和抗体
研究開始時の研究の概要

デングウイルス感染ではウイルス感染を阻害する中和抗体と、ウイルス感染を増強する抗体依存性感染増強(ADE)抗体が誘導される。これらの抗体はワクチンによっても誘導される。ワクチン接種後や感染後に血中にどのような抗デングウイルス抗体が存在するのかを調べることは、次回感染時の重症化リスクを予測する上で重要である。本研究では、多検体かつ網羅的に、血中の抗デングウイルス中和抗体とADE抗体の力価を解析可能なハイスループット解析系の構築を目標とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi