• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイド線維の戦略的蓄積による画期的がん治療戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K09816
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

遠藤 智史  岐阜大学, 大学院連合創薬医療情報研究科, 准教授 (60433207)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード抗がん剤耐性 / アミロイド線維 / プロテオスタシス
研究開始時の研究の概要

本研究では、がんと神経変性疾患のクロストークを通じた、アミロイド線維の戦略的蓄積による画期的がん治療戦略の確立を目指す。近年、がん細胞におけるオートファジーやプロテアソームなどのタンパク質恒常性維持機構 (プロテオスタシス) の制御によるがん治療への応用が注目されている。複数の神経変性疾患の病変部で共通して凝集体として検出されるタンパク質が抗がん剤耐性株において過剰発現していることを見出した。そのタンパク質の発現からアミロイド線維形成までを網羅的に理解し、その制御によって、「がん細胞特異的にアミロイド線維を積極的に蓄積させる」、という新しい原理に基づくがん治療法の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi