• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規免疫チェックポイント分子HVEMによるB細胞の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 24K09818
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

猪部 学  国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 教授 (10312414)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードHVEM
研究開始時の研究の概要

HVEM(Herpes virus entry mediator)は、ヘルペスウイルスの受容体として同定されたが、その後、T細胞に共刺激を伝達する細胞膜上の分子であることが報告された。この際、HVEMは細胞膜上にリガンドを発現する細胞と相互作用する必要があり、両者の結合を介して、相互作用する細胞に影響を与える可能性が示唆されている。本研究では、HVEMとリガンドの結合が、B細胞機能の制御に果たす役割を探る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi