• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動模倣による筋や骨の強化を介した長寿健康増進法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K09829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

小野 岳人  岡山理科大学, 獣医学部, 講師 (40772471)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード運動器科学 / 骨 / 筋
研究開始時の研究の概要

運動療法は、筋や骨の強化を介して糖尿病、脂質異常症、認知症を改善しうるが、高齢者の運動は転倒事故でかえって健康を損ねる恐れがある。本研究では、in silicoスクリーニング、in vitroスクリーニングにより運動と同様の刺激をもたらす「運動模倣薬」を探索する。In vivoにて候補薬の薬効を評価し、それを通じて老化に伴い発症するさまざまな疾患を治療する薬物の開発基盤の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi