• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続性Na+電流の遮断による肺静脈心筋自動能抑制の機序解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K09852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

田中 光  東邦大学, 薬学部, 教授 (40236617)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肺静脈心筋 / 電気的自発活動
研究開始時の研究の概要

持続性Na+電流遮断による肺静脈心筋自動能抑制という薬理学的機序を確立し、心房細動治療への応用につなげることを目的とする。まず肺静脈心筋における持続性Na+電流の役割、すなわち持続性Na+電流遮断により電気的自発活動の発生が抑制される機序を、細胞膜の電気現象と細胞内イオン動態の両面から明らかにする。次に持続性Na+電流遮断により洞房結節による心臓の正常な歩調とりの撹乱や、ポンプ機能の本体である心室筋収縮の抑制が起こらないことを確認する。さらに、心房細動モデル心筋およびモデル動物を用いて持続性Na+電流遮断の有効性と安全性を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi