• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代骨肉腫治療薬としての新規エラジタンニンの創薬展開

研究課題

研究課題/領域番号 24K09871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関公益財団法人微生物化学研究会

研究代表者

百瀬 功  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所 沼津支所, 支所長 (10270547)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード骨肉腫 / エラジタンニン
研究開始時の研究の概要

申請者らはこれまでにヒト骨肉腫細胞を移植したマウスモデルにおいて、強力な抗骨肉腫活性を示す植物由来のエラジタンニン類を発見した。エラジタンニン類には数多くの化合物が属するが、その中で特定のエラジタンニン類のみが抗骨肉腫活性を示した。またin vitroでは様々な臓器由来のがん細胞に対して細胞増殖抑制効果を示すが、in vivoでは骨肉腫にのみ選択的に抗腫瘍活性を示した。本研究では、エラジタンニンの作用機序および骨肉腫特異性を明らかにし、それらの情報をもとに新規エラジタンニン類を創製することにより、次世代の骨肉腫治療薬研究の進展・発展を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi