• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物由来新規ディールス・アルドラーゼの構造機能解析と非天然型パンデュラチンの創製

研究課題

研究課題/領域番号 24K09877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

田浦 太志  岩手医科大学, 薬学部, 教授 (00301341)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生合成 / ディールス・アルドラーゼ / オオバンガジュツ / パンデュラチン
研究開始時の研究の概要

東南アジア原産のショウガ科植物オオバンガジュツは特徴的な形状の根茎を食用とする香辛野菜であり、植物では極めて珍しいディールス・アルダー反応産物と推察されるパンデュラチンと称される成分を含有する。本研究では植物中でパンデュラチンを生成する新規な酵素を明らかとし、その構造および機能を詳細に解明する。またこれら基礎研究をもとに酵素機能の改変や人工基質との反応による非天然型パンデュラチン類の創出を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi