• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遊離型CSPG4のドメイン特異的測定法の構築とがんバイオマーカーへの臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K09891
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関静岡県立大学

研究代表者

伊藤 邦彦  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (90221770)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードCSPG4 / がんバイオマーカー
研究開始時の研究の概要

研究代表者は、平成28-30年度基盤研究(C)の助成を受け、CSPG4に対するヒト型リコンビナントFabのIgG化を行い、CSPG4を分子標的としたがん治療における有用性について検討した。さらに、平成31-令和3年度基盤研究(C)の助成を受け、血清中抗CSPG4自己抗体のがんバイオマーカーとして有用性について検討した。本研究では、これまでの研究をさらに発展させるべく血清中遊離型CSPG4に着目した。酵素免疫測定系の構築とがん患者血清中量の測定により、遊離型CSPG4が早期がん診断マーカーとなりうるか、あるいはがん化学療法の効果判定や予後予測マーカーとなりうるかについて検討を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi