研究課題/領域番号 |
24K09970
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 星薬科大学 |
研究代表者 |
落合 和 星薬科大学, 薬学部, 教授 (40381008)
|
研究分担者 |
高橋 悠太 旭川医科大学, 医学部, 助教 (90894262)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 大麻成分 / カンナビジオール / 妊娠 / 胎児 / 薬物動態 |
研究開始時の研究の概要 |
妊娠中にてんかん発作が起こると、母子ともに生命が危険となることから、発作を回避するために妊娠中も薬物投与が必要である。これまで申請者は、抗てんかん作用を有するカンナビジオールの母体血液から胎児への移行性を調べるために妊娠中期のマウスを用いて、母体および胎児の薬物動態を解析した。本申請課題では、カンナビジオールを妊娠初期からでも投与可能な最適な抗てんかん薬として提案するために、胎児薬物動態学、神経発生学およびエピゲノム毒性の観点から胎児や新生児の安全性を検証し、カンナビジオールの投与量の最適化を行うことを目的とする。
|