• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ節内における免疫寛容の獲得に向けたMuse細胞の分化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K09979
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関東北大学

研究代表者

黒田 康勝  東北大学, 医学系研究科, 助教 (00614504)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード再生医学 / 幹細胞 / Muse細胞 / 免疫
研究開始時の研究の概要

Muse細胞は、多能性幹細胞マーカーSSEA-3を指標に生体より直接単離することが可能であり、生体へ点滴投与するとその損傷部位へと遊走し、貪食により分化する。加えてヒトMuse 細胞を他者や動物に投与した場合でも免疫抑制剤を必要とせず、長期間拒絶されることなく移植先の組織中で生存し続けることが可能という非常にユニークな特徴を備えた細胞である。しかしながら免疫抑制剤なしという厳しい状況下でMuse細胞がどのようにして免疫拒絶をまぬがれ続けるのか、その詳細な機構は未だ明らかになっていない。そこで本研究ではMuse 細胞がリンパ節内で抹消性免疫寛容を誘導している可能性について検討を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi