• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母・娘中心体による心臓領域配置の制御機序

研究課題

研究課題/領域番号 24K09986
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

淺井 理恵子  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特定事業研究員 (90625526)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード心臓発生 / 中心体 / 細胞遊走 / 原始線条
研究開始時の研究の概要

心臓発生では、複数の細胞系譜に由来する前駆細胞が適切に配置され、多様な細胞種に分化する。この破綻は先天性心疾患の一因となるが、心臓領域前駆細胞が適切な場所に配置されるための細胞生物学的機序、特に細胞分裂装置の関与は不明である。本研究では、微小管配向・細胞分裂面を制御する母・娘中心体に着目し、心臓領域前駆細胞の位置決定における細胞分裂装置・細胞分裂の役割について明らかにする。鳥類胚をモデルに、超解像度・ライブイメージングと分子操作により、心臓領域前駆細胞の挙動・細胞分裂装置の定量的解析を行う。さらに心臓領域前駆細胞が配置異常を起こした際の遺伝子発現プロファイルから、細胞分化への影響を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi