研究課題
基盤研究(C)
アルツハイマー病(AD)は、認知症患者の7割を占める疾患で根治療法は存在せず、その開発が喫緊の課題である。申請者らは、偽キナーゼのNRBP1を基質認識サブユニットとするユビキチンリガーゼ(E3)複合体が、抗AD因子BRI2、BRI3を選択的に分解に導くこと、神経系培養細胞の同E3の機能阻害がAβ産生を有意に抑制することを発見した。そこで本研究では、①NRBP1がAD治療薬の標的として妥当であるかの個体レベルでの検証、②NRBP1とBRI2/BRI3間の相互作用を阻害する化合物の探索とその最適化、③ADモデルマウスを用いた化合物の有効性の検証、を行い新規AD治療薬の開発候補化合物の取得を目指す。