研究課題/領域番号 |
24K10037
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48030:薬理学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
増川 太輝 横浜市立大学, 医学部, 講師 (10711898)
|
研究分担者 |
徳留 健 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (00443474)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 心筋梗塞 / 慢性心不全 / 脳内報酬系 / 副交感神経 / グレリン |
研究開始時の研究の概要 |
日本では年間3万人以上が心筋梗塞で死亡し、2030年の日本における心不全患者数は約130万人に達する見込みである。よって、難治性心疾患の予後改善をもたらす画期的治療法の開発が求められている。一方、脳内報酬系や副交感神経の活性化により、末梢臓器の免疫動態がダイナミックに変容し、炎症性疾患や癌のモデル動物の病態が顕著に改善することが報告されているが、心疾患と報酬系・副交感神経活性化の関係には不明な点が多い。本研究の目的は、報酬系・副交感神経を活性化すると、心筋梗塞・慢性心不全モデル動物の病態が改善するか否かを検討し、画期的治療法の開発につなげることである。
|