• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気道上皮基底幹細胞の制御とその破綻におけるミトコンドリア内膜因子OPA1の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

野口 雅史  和歌山県立医科大学, 薬学部, 助教 (50714870)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードミトコンドリア / 幹細胞 / 組織再生 / 肺がん
研究開始時の研究の概要

組織の恒常性維持には幹細胞の適切な自己複製・分化の制御機構が必須である。ミトコンドリアは形態変化により、細胞内代謝やシグナル経路に寄与する。応募者はミトコンドリア形態制御因子OPA1による気道上皮基底幹細胞(BSCs)制御を見出したが、その下流シグナルや組織再生、肺扁平上皮がん誘導への関与は不明である。
そこで、OPA1による(1) BSCsの自己複製・分化制御の分子機構、(2) 気道上皮再生制御、また、(3) OPA1の発現異常による肺扁平上皮化生誘導の有無を解明する。これらは、ミトコンドリア標的再生医療、ミトコンドリア異常に起因する固形がん発生機構の解明といった、新たな分野創成の基盤となる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi