• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コヒーシンによるTreg細胞特異的なゲノム構造制御と組織炎症抑制の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

宮崎 和子  京都大学, 医生物学研究所, 研究員 (00311811)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードTreg細胞 / ゲノム構造 / 遺伝子発現制御
研究開始時の研究の概要

制御性T(Treg)細胞は炎症抑制の中心的役割を担い、感染・自己免疫疾患そして癌免疫反応などでの炎症調節を行う。我々は、Treg細胞特異的コヒーシン分子Smc3欠損マウスが致死性の炎症疾患を発症することを見出し、Smc3がTreg細胞による組織炎症抑制において必須の役割を持つことを発見した。本研究では、マウスモデルを用いてゲノムワイドな解析を行い、Treg細胞による組織炎症抑制におけるコヒーシンの機能を解明することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi