• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CRISPR-Cas3ゲノム編集に影響を与える因子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K10064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

小島 佑介  京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点助教 (90896416)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードゲノム編集 / CRISPR-Cas3
研究開始時の研究の概要

E. coli CRISPR-Cas3は、哺乳類細胞において標的配列から一方向に長鎖欠損変異を誘導することができるユニークな国産ゲノム編集技術である。Cas3はゲノム上を移動しながらDNAを切断していく特徴を持つが、どのような細胞内因子がゲノム編集の効率や編集パターンに対し影響を及ぼすかは不明である。そこで本研究はCas3のゲノム編集に影響を与える因子について研究を行うものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi