• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝ストレスの刷り込みが免疫系に及ぼす時空間的影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K10092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

但馬 正樹  京都大学, 医学研究科, 講師 (50815032)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード腫瘍免疫 / 代謝ストレス / オミックス / メタボローム
研究開始時の研究の概要

近年のがんや自己免疫疾患の発症率の上昇は、ライフスタイルの多様化が関係していることは間違いなく、さまざまな生活様式の中で生体が受ける代謝ストレスが長期間にわたり免疫細胞に刻み込まれることがこれら疾患の罹患率に強く反映すると考えられる。そこで本研究では、がんをはじめとする多種多様な免疫疾患がなぜ発症し、患者による病態の違いはどこに由来するのかという根源的な疑問に対し、「代謝ストレスが免疫系にどのような時空間的影響を及ぼすか」という問いへと落とし込むことで、新たな解析アプローチを使い免疫関連疾患発症の要因を突き止め、それをベースとして新規治療ターゲットの創出を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi