• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜型分子CD47によるマクロファージの細胞貪食制御機構とその分子機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K10093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

高井 智子  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (90823047)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードマクロファージ / 樹状細胞 / 生細胞貪食 / CD47
研究開始時の研究の概要

マクロファージ(MΦ)が死細胞などを認識し貪食する機序については解明が進んでいるが、正常な細胞がMΦからの貪食を抑制し回避する機序については未だ十分に明らかでない。一方で、研究代表者らのグループでは貪食標的細胞に発現するCD47がMΦ上の膜分子SIRPαに結合することにより、MΦの抗体依存性細胞貪食を強く抑制することが見えてきている。そこで本研究では、貪食標的細胞に発現するCD47によるMΦの貪食回避機序について、より詳細に解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi