• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネオ抗原特異的T細胞の分子変化に基づく新規免疫チェックポイント分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K10110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

時田 芹奈  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (60972883)

研究分担者 金関 貴幸  札幌医科大学, 医学部, 講師 (50531266)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード免疫チェックポイント阻害剤 / ネオ抗原 / CD8+T細胞
研究開始時の研究の概要

免疫チェックポイント阻害剤の奏効率はがん全体で2-3割とまだ十分とはいえず、効果の向上と治療耐性の克服を求められている。本研究では、免疫チェックポイント阻害剤の奏功群と不応群を分ける分子変化をマウス腫瘍モデルで解析する。我々が開発したネオ抗原検出プロテオゲノミクス新技術を駆使し、ネオ抗原に特異的なT細胞の解析を実施する。シングルセル解像度で腫瘍浸潤および全身循環するネオ抗原特異的T細胞を可視化し、治療効果バイオマーカーの発見および抵抗性獲得メカニズムの解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi