研究課題/領域番号 |
24K10112
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
柴原 裕紀子 北里大学, 医学部, 非常勤講師 (30645932)
|
研究分担者 |
三階 貴史 北里大学, 医学部, 教授 (00375685)
三枝 信 北里大学, 医学部, 教授 (00265711)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 浸潤性小葉癌 |
研究開始時の研究の概要 |
浸潤性小葉癌は乳がんの亜型であり、その多くがエストロゲン受容体(ER)陽性である。これまで、ER陽性の浸潤性乳管癌と同様に術後内分泌療法が適用されてきたが、近年の研究により、浸潤性小葉癌の中期および長期の予後が浸潤性乳管癌に比べて劣ることが明らかにされている。本研究は、浸潤性小葉癌特有の腫瘍制御機構や転移メカニズムの解明を目的としている。特に、脂肪細胞の役割や脂質代謝遺伝子の表現に注目し、これらが局所エストロゲン産生やアロマターゼ阻害剤への反応性にどのように影響するかを調査する。この研究成果は、浸潤性小葉癌に特化した新たな治療法や腫瘍マーカーの開発につながる可能性がある。
|